ロゴ

 

倶楽部の歴史

倶楽部のあゆみ

花屋敷のあゆみ

 

1957年
(昭和32年)
資本金5,000万円で兵庫県川西市、花屋敷に「花屋敷ゴルフ株式会社」を設立以後8年の歳月を経て、花屋敷ゴルフ場として体制を整える。
1959年
(昭和34年)
花屋敷ゴルフ場として開場する。

 

兵庫県川西市、旧コース全景と当時のクラブハウス(右)
1965年
(昭和40年)
新社名「株式会社 花屋敷ゴルフ倶楽部」と決定
代表取締役会長・理事長 小菅宇一郎氏
代表取締役社長 渡辺新右衛門氏
1972年
(昭和47年)
コースを川西市より吉川町及び三田市に移転

 

 

ひろの・よかわコース地鎮祭

 

 

ひろの・よかわ クラブハウス建設

1973年
(昭和48年)
ひろのコース・よかわコース 両コース営業開始
 

 

 

オープンしたよかわコースを三輪カートで見学

 

 

ひろの・よかわコース 開場式

1973年
(昭和48年)
ひろのコース・よかわコース 両コース営業開始
1976年~
 1989年
(USLPGA公式戦「美津濃クラシックジャパン」開催 5回)
(JGA主催「日本女子オープン選手権競技」開催 1回)
(KGU主催「関西オープン選手権及び関西シニア選手権競技」開催 3回)
(JPLPGA公式戦「いすゞレディーストーナメント」開催 2回)
1981年
(昭和56年)
資本金が42,790万円となる。
1981年~
 1995年
(KGU主催「関西インタークラブ競技決勝」開催 2回)
1992年
(平成4年)
よかわ新クラブハウス新築工事着工
1993年
(平成5年)

代表取締役社長・理事長 渡辺新右衛門氏 逝去
代表取締役社長 谷川吉郎氏 就任、/理事長 寺岡龍夫氏 就任

 

よかわ新クラブハウスにて営業開始

 

 

 

 

よかわコース新クラブハウス建設

 

 

現在のよかわコースNo18とクラブハウス

1996年
(平成8年)

週日会員(平日)の会員募集を開始

 

代表取締役社長に本間弘一氏 就任

1997年
(平成9年)

理事長に中務嗣治郎氏が就任

 

代表取締役社長に紙谷弥一郎氏が就任

 

キャプテンに木村憲明氏が就任

1998年
(平成10年)
「健全経営に関するアンケート」を全会員対象に実施
2000年
(平成12年)

よかわコース(5人乗り)電磁誘導カート導入(ひろの→5人乗自走式)

 

   
2002年
(平成14年)

終身会員制度導入

 

株主総会で50周年記念として600株の増資決議

2003年
(平成15年)
正会員(株主)新規会員募集
2004年
(平成16年)
よかわコース(単独)終身会員募集
2005年~
 2022年

JLPGA公式戦(第1回~第15回)「スタジオアリス女子オープン」開催

※第14回より「富士フイルム・スタジオアリス女子オープン」に名称変更

2009年
(平成21年)
代表取締役社長に炭田 孝明氏が就任
キャプテンに力石 勝氏が就任
2011年
(平成23年)
理事長に野村 正朗氏が就任
2012年
(平成24年)
代表取締役社長に浅井 哲史氏が就任
2019年

(令和元年)

代表取締役社長に河野 泰人氏が就任

 

 

フッター